2024年12月31日にデビューしたCOSMOSY(コスモシー)の
デビューシングル「zigy=zigy」は
メンバーは全員が日本人であるにもかかわらず、
韓国語のパートが非常に流暢で自然だということに
多くの人が驚きました。

引用元:YouTube in NY

「全員日本人なのに、なぜこんなに韓国語が上手いの?」

「本当に日本人なの?」
といった声がSNS上で多く見られました。
実際、楽曲では
英語・韓国語・日本語の3ヶ国語が使用されており、
特に韓国語の発音やニュアンスが
ネイティブレベルに近いことが話題となっています。
COSMOSY(コスモシー)は、
ソニーミュージックエンターテイメントコリアとレーベル契約を結び、
韓国を中心にグローバル展開を目指すグループです。
つまり、日本のグループでありながら、
K-POPの本場である韓国でも
活動することを前提としたプロジェクトなのです。
今回は
『COSMOSY(コスモシー)メンバーは日本人なのになぜ韓国語が流暢なの?』
と題して、
COSMOSY(コスモシー)メンバーの語学力について
詳しく解説していきます。
☆ COSMOSY(コスモシー)メンバーの韓国語が流暢な理由
☆ 各メンバーの韓国との関わりや練習生経歴
☆ 韓国語習得までの努力と訓練の実態
☆ ネットでの反応や視聴者の声
COSMOSYメンバーの韓国語が流暢な理由

引用元:YouTube
それではCOSMOSYメンバーの韓国語が流暢な理由を分析していきましょう!
COSMOSYメンバーの韓国語が流暢な理由は
大きく分けて3つ考えられます。
①韓国での練習生経験がある
COSMOSY(コスモシー)の4人のうち、
himesha(ヒメシャ)とa’mei(エイメイ)の2人は、
韓国での練習生経験があります。

引用元:YouTube
韓国の練習生システムは、
K-POPアイドルを目指す若者たちが芸能事務所に所属し、
数年間にわたって歌唱・ダンス・語学などのトレーニングを受けるものです。
この期間中、
日本人練習生であっても日常生活は韓国で送ることになるため、
韓国語をそこで身につけるために
かなりの努力したのだと考えられます。
a’mei(エイメイ)は、
韓国でデビューを目指して練習をしていたアーティストで、
韓国での生活を通じて韓国語を習得したと考えられます。
himesha(ヒメシャ)も
韓国で練習生として活動していた経歴があり、
その期間中に韓国語のスキルを磨いてきました。
韓国の練習生生活では、
レッスンも韓国語で行われることが多く、
他の練習生やトレーナーとのコミュニケーションも韓国語が基本となります。
このような環境に身を置くことで、
教科書では学べない
自然な韓国語の表現やニュアンスを
身につけていったんですね。
それにしても語学力向上は並大抵の努力ではないはずですよね。
②K-POPシステムでのトレーニング

COSMOSY(コスモシー)のプロジェクトには、
BLACKPINKのデビューを手掛けたクリエイティブディレクターをはじめ、
LE SSERAFIM、Red Velvet、IVE、aespaなど、
数多くのK-POPスターの作品を手掛けたクリエイター陣が参加しています。
COSMOSYは
日本のグループでありながら、
K-POPの製作システムを取り入れた
ハイブリッド型アイドルとして育成されているのです。
めちゃくちゃ豪華なチームですよね。
このK-POPシステムでのトレーニングには、
もちろん韓国語の習得も含まれてます。
楽曲制作やパフォーマンス指導の過程で
韓国の専門家たちと密にコミュニケーションをとらなければならないので、
メンバーたちは韓国語のスキルを磨く必要性がありました。
③「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」での経験

引用元:THE F1RST TIMES #ニュース 2023.11.02 より
de_hana(ディハナ)とkamión(カミオン)の2人は、
2023年に放送された
サバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」に
参加していました。
この番組は
韓国で人気のオーディション番組「PRODUCE 101」の日本版ですが、
番組内では韓国のK-POPトレーニング手法が多く取り入れられてたんです。
課題曲にはK-POPの人気曲が多数採用され、
練習生たちは韓国語の歌詞を覚え、
パフォーマンスする機会が多くありました。
特にde_hana(ディハナ)は、
番組内でIVEの「LOVE DIVE」を披露し、
韓国語のパートも流暢に歌いこなして
「和製ウォニョン」として注目を集めました。
このことからも、
番組参加前からすでに韓国語の学習に取り組んでたことがわかりますよね。
番組を通じて韓国のトレーナーから直接指導を受ける機会もあったので、
韓国語のスキルをさらに磨くことができたんだと思います。
メンバー個別の韓国語習得背景
愛と正義のa'meiは세상を変える!!!
— 아피あぴ (@api_0502) November 9, 2025
#amei #cosmosy
#エイメイ #コスモシー pic.twitter.com/9ll6XwnWXf
エイメイ
a’mei(エイメイ)の場合
a’mei(エイメイ)は、
韓国でデビューを目指して練習をしていた経歴があります。
デビュー前から韓国での活動を視野に入れていたため、
韓国語の習得は必須のスキルだったのでしょう。
3歳からダンスを始め、
東京足立区のダンススタジオ「Studio Broomstick」で
講師を務めていた経験もあるエイメイは、
幼い頃から夢を追いかけてきました。
その夢の中に韓国でのアイドル活動があったことは
韓国語習得への強いモチベーションになってたのでしょう。
韓国での練習生生活は決して楽なものではありませんが、
その厳しい環境の中で韓国語を身につけたことが、
今のCOSMOSYでの活動に大きく活かされています。

引用元:X ヒメシャ
himesha(ヒメシャ)の場合
himesha(ヒメシャ)も韓国で練習生をしていた経歴があります。
15年というダンス歴を持つ実力派です。
日本人離れしたキリっとした表情と
美しいビジュアルを持つヒメシャは、
韓国での活動を見据えて早くから夢を叶えるために、
韓国語の習得も、
その準備の一環だったのでしょう。
韓国の練習生として過ごした時間は、
韓国語だけでなく
韓国の文化や音楽業界の仕組みを理解する貴重な機会にもなったはずです。
このような経験が、
COSMOSYの楽曲での自然な韓国語表現につながっています。
de_hana(ディハナ)とkamión(カミオン)の場合
de_hana(ディハナ)とkamión(カミオン)は、
「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」への参加を通じて
K-POPスタイルのトレーニングを受けてきました。
番組では韓国の楽曲を多く取り扱い、
韓国語での歌唱やパフォーマンスが求められる場面が多くありました。
この経験を通じて、
2人とも韓国語のスキルを着実に向上させてきたと考えられます。
また、COSMOSYとしてのデビューが決定してからも、
グローバル展開を見据えた語学トレーニングが行われていた可能性が高いでしょう。
ソニーミュージックエンターテイメントコリアとの契約があることから、
韓国での活動を前提とした準備が進められていたのでしょう。
ネットでの反応と視聴者の声
「本当に日本人なの?」という驚きの声
COSMOSYのデビューシングル「zigy=zigy」が公開されると、
SNS上では
「全員日本人なのに韓国語がこんなに?」
「本当に日本人なの?」
といった驚きの声が多数上がりました。
特にK-POPファンの間では、
「韓国のグループと言われても違和感がないレベル」
「発音がネイティブに近い」
といった高評価のコメントが見られました。
これは、
COSMOSYのメンバーたちが
これまで積み重ねてきた努力が実を結んだ証拠ですよね
de_hana(ディハナ)とkamión(カミオン)の2人については、
「日プで惜しくも落選したけど、こうして再挑戦している姿が感動的」
「諦めずに夢を追い続けているのがすごい」
といった応援コメントが多く見られます。
K-POPファンからの期待
히메샤 얼굴 #코스모시 #cosmosy #コスモシー #히메샤 #himesha #ヒメシャ pic.twitter.com/6Qqgsxr1V8
— 🎐 (@cosmosy1uv) November 28, 2025
韓国のK-POPファンからも、
COSMOSYへの注目が集まっています。
SNSの投稿も韓国語でのコメントが目立ちます。
「日本人グループなのにK-POPクオリティ」
「これからの活動が楽しみ」
といったコメントが韓国のSNSでも見られるようになってきました。
韓国語が流暢であることは、
韓国市場での成功にとって重要な要素の一つです。
COSMOSYのメンバーたちは、
その第一関門をクリアしていると言えるでしょう。
COSMOSYメンバーの総合的な語学力
3ヶ国語を使いこなすトリリンガルグループ
COSMOSY(コスモシー)の大きな特徴の一つが、
日本語・韓国語・英語の3ヶ国語を使いこなす高い語学力です。
デビューシングル「zigy=zigy」では、
この3ヶ国語が自然に織り交ぜられており、
それぞれの言語の魅力を活かした楽曲構成となっています。
グローバル展開を目指すグループとして、
メンバーたちの語学力は大きな強みとなっています。
英語力の高さも注目ポイント
韓国語だけでなく、
COSMOSYのメンバーたちは英語力も高いレベルにあります。
セカンドシングル「Lucky=One」は英語のみで歌われており、
その発音の良さや表現力の豊かさが話題となりました。
K-POPシーンでは、
韓国語と英語を組み合わせた楽曲が主流となっています。
「多言語を使いこなす姿がかっこいい」
COSMOSYのメンバーたちが3ヶ国語を自在に操る姿に、
「トリリンガルでかっこいい」
「語学力が高すぎる」
といった称賛の声も多く上がっています。
「自分も語学を勉強しようと思った」
「COSMOSYみたいになりたい」
といった、良い影響を受けたというコメントも見られます。
アイドルとしての魅力だけでなく、
努力して語学力を身につけた姿勢が、
多くの人に勇気や刺激も与えてくれているように思いました。
まとめ
これまで『COSMOSY(コスモシー)メンバーは日本人なのになぜ韓国語が流暢なの?語学力について!』と題して
COSMOSY(コスモシー)メンバーの語学力について
深掘りしてきましたがいかがでしたでしょうか?
COSMOSY(コスモシー)メンバーの韓国語が流暢な理由は、
主に以下の3つのポイントにまとめられます。
- himesha(ヒメシャ)とa’mei(エイメイ)の韓国練習生経験
- K-POPシステムを取り入れたプロフェッショナルなトレーニング
- 「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」などを通じた実践的な学習
全員が日本人でありながら、
韓国語・英語・日本語の3ヶ国語を駆使してグローバルに活動するCOSMOSY。
その背景には、
メンバー一人ひとりの並々ならぬ努力と、
夢を追いかけ続ける強い意志がありました。
ドコモグループ発のグローバルガールズグループとして、
日本と韓国の架け橋となる存在を目指すCOSMOSY(コスモシー)。
メンバー4人とも努力して得た
その流暢な韓国語は、
夢を実現するための大きな武器となっています。
今後もCOSMOSYの活躍から目が離せません。
がんばってほしいです!
応援していきます!
最後まで読んでくださりありがとうございました。

コメント