文春「放送作家X」ってだれ?松本人志小沢と登場人物Xとは!?(画像)

お笑い系
スポンサーリンク

12月26日に週刊文春にスクープされたお笑い界の大物松本人志さんの事が大きく取りだたされています。

その記事の中の登場人物の男性は、松本人志さんと小沢一敬さんともう1人「X」と称されている人物がいます。
文春の記事では
松本人志さんと小沢一敬以外の「放送作家『X』」と報じられた人物がいました。
このXとはいったい誰なのでしょうか?

今回は、放送作家Xは誰? にフォーカスしていきます。

スポンサーリンク

放送作家Xは誰なの?

放送作家X は、いったい誰なのでしょうか?

放送作家Xの特徴として、
・NSC出身の元芸人
・雨上がり決死隊の宮迫博之と親しい
・「放送作家」として『人志松本の酒のつまみになる話』などを担当
・松本の身の回りの世話をしていて、一時期は1年のうち360日一緒にいるといわれる仲

ということが文春によって報じられています。
これらの情報に当てはまる人物が、吉田定夫さんと言われているようです。

吉田定夫さんは、

・1971年or1972年に滋賀県彦根市に生まれ
・現在は東京歌舞伎町に住んでいます。
・大阪NSC12期生に以前所属していた事もあります。
・放送作家になる前は「うめだ花月シアター」を中心に『ヘコキブンブン』という芸名で芸人活動をしています。
・同期は、
 小藪千豊さん、COWCOW、2丁拳銃、土肥ポン太、鈴木つかささん等

放送作家ってどんな職業?

「いったい放送作家とはどんなことをする職業なの?」

という疑問の声に

一旦 放送作家という職業は何をしているのか?

を調べてみました。

よく構成作家と間違えられるのが放送作家です。
放送作家演出や出演者のセリフ、ナレーションなどを考え台本を作る仕事です。

構成作家との違い

構成作家は組全体の骨組みを作り
放送作家は番組の中身を作る

という点に違いがあります。

吉田定夫さんの放送作家としの実績

過去の実績として
 『ロンブー龍』『リンカーン』『爆笑大日本アカン警察』等担当していた実勢があります。
現在の活動として
 『ワイドなショー(フジテレビ系)』
 『福岡人志、松本X黒瀬アドリブドライブ(福岡放送)』
 『人志松本の酒のツマミになる話(フジテレビ系)』
 『まつもtoなかい~マッチングな夜~(フジテレビ系)』

全て松本さんの番組ということから、松本人志さんとの関係がかなり密で深いことが推測されますね。

ちなみにに吉田さんの趣味は自転車と食べる事だそうです。

家にはネズミが住み着いており、寝ている間にネズミに
目玉をかじられない様に両手で目を覆って寝ているそうです。
また、前歯が安い仮歯で、その仮歯が気持ち悪くて変な顔になってしまうそう。
宮川大輔に言われて野良犬を飼っていた時期があり、
野良犬ののみ対策として飲み防止の首輪を犬にではなく、自身の首につけていたそうです。
そんな吉田さんですが、2010年のtwitterXにおいては結婚していないことを明らかにしています。
ネズミと一緒に住んでいるということですので、
奥さんやお子さんはいないと推測します。

スポンサーリンク

まとめと感想

今回、お笑い界の大物松本人志さんの文春砲でホテルに行った男性3人のうちの
放送作家X」とはいったい誰のことなのかを調べてみた結果、

放送作家X」は吉田定夫さんではないか?というのが有力でした。

吉田定夫さんが現在住んでいるという東京歌舞伎町の家には
ネズミが住んでいて、目をかじられないように両手で目を覆って眠っているという
なんとも奇妙な事まで調べられてしまいました。

そして吉田定夫さんは、仕事もプライベートもほぼ100%に限りなく近く松本人志さんのみのまわりに侍り着いているということもわかってきました。
そうなると、もし松本人志さんが、この件で芸能界を引退ということになったら、
吉田定夫さんはどうやって生きていくのか?
お節介ながら心配になってきました。。。

仕事であれ、プライベートであれ、
「自分さえ良ければいい」という考えで生きていてはいつかしっぺ返しが来ますね。
正しく正しく明るい方向を向いて生きるのが幸せをつかむ一番の道だと信じます!
真実はひとつ。

まあここまで調べてみましたが、

芸能界とは無関係の筆者の全体的な感想と致しましては、

そもそも松本人志さんにしても妻子いる60歳のおじさんが、、って、、

「気ショイ」「笑えない」というのが正直な感想です。

本当か嘘かではなく、疑われることだけで醜いなぁ~

それで楽しいのかな?

疑われる時点で

男も女もどちらも虚しすぎない?

皆さんはどう感じましたか?

最後まで読んで下さりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました